ページ

2013年8月28日水曜日

Vegan fried wheat gluten ベジタリアンの車麩カツ 

Since after I suffered from the summer heat, somehow not feeling like to eat animal protein then I started to refrain from eating meat, fish and dairy products.

Last night's main dish for my dinner was fried wheat gluten. It is made of "Kuruma-fu". This round shape gluten is the local speciality of Niigata prefecture.

It was filling and very yummy. Moreover, my condition has been good so far, wondering whether I had been eating too much meat, fish and eggs. It is very surprising because I had believed that I NEED to eat those animal protein.

In Edo peroid, when samurai warrior was around in Japan, people lived a healthy life with frugal foods, which basically consists with rice, vegetables, beans and Japanese fermented ingredients and little amount of fish.

It seems this dietary life is suitable for me. The less I eat, the more gratitude for the food I came to feel.
Eating what my body really wants is very essential to be healthy.


夏バテをしてから、何となくさっぱりしたものが食べたくなって、お肉やお魚、乳製品を控えるようになりました。

昨晩のメインディッシュは車麩のカツ。この車麩は新潟で作られたものだそうです。
お麩ですが、麺つゆを含ませて、衣をからませ、油で揚げればしっかりとした食べ応えがある一品になります。

不思議なのですが、肉や魚を食べなくなって、体の調子がすっかりよくなったことに気がつきました。一概に他の方にも当てはまるとは言えませんが、少なくともこの食生活の方が自分には合っているようです。

そもそも、江戸時代のあれだけ活発に動いていた武将たちも、彼らの食事はとっても質素なものだったそうです。お米、野菜、お豆と発酵食品、あと少しのお魚で、元気に生きていたのですね。

前は、「たんぱく質取らなきゃ」と頭で考えて食べていましたが、今は自分の体と向き合って必要なものを食べるようなりました。同時に、食べ物に感謝する気持ちが強くなったのも嬉しいです。毎日の食事に感謝していくこと、本当に大切なことですね。





2013年8月25日日曜日

Shosho - 24 solar terms- 処暑 -24節気-

Japanese summer is very hot and humid. Although winter in Japan is quite cold, however, the hot and humid weather is more severe than winter in Japan, that's why Japanese traditional houses is built to be ventilated so that people can spend the hot summer comfortably.

Hot Japanese summer greatly heated up in this summer.
I am very glad to welcome Shosho, which is one of 24 terms in the traditional East Asian calendars and means that the weather gets cool. Though it is hot in a daytime, it gets as cool at night as was expected.
The news says that cosmos, which is the flower in fall, is already in bloom In Niigata prefecture.

It become so hot and cold in a year in Japan, it seems Japanese people are good at realizing the change of seasons and enjoying it. Other terms of 24 terms also tells you the tips of realizing the seasonal change throughout a year. Living in Japan with realization of 24 terms, you can deeply feel and enjoy the change of 4 seasons.


先日23日で処暑を迎え、朝晩が少し涼しくなりました。
日本の冬の寒さも厳しいのですが、夏の暑さの方が厳しいため、日本の伝統的な家屋は開放的に造られており、夏でも快適に過ごせるようになっています。

そんな普段でも厳しい日本の夏も、今年は本当に暑かった!朝晩が涼しくなるという、24節気の処暑を心待ちにしていました。昼間は暑いのですが、やっぱり、朝晩は涼しくなりました。
新潟ではもう秋の花のコスモスが咲いているようです。

日本は1年を通してとても暑くも寒くもなるので、日本人は四季の変化を気づき、楽しむことに炊けているように思います。他の24節気も1年を通して四季の変化気づくヒントを教えてくれます。24節気を意識しながら過ごしてみると、より四季を深く感じ、楽しむことができそうですね。

2013年8月20日火曜日

暑い夏でもやっぱりお味噌汁! 味噌の10の効果

暑い日が続いたので、お味噌汁をあまり飲まず、冷たいものを多くとっていたら、平熱が0.3度〜0.5度程度下がっていました。

胃腸の調子が悪く、また体のだるさを感じるようになったので、以前のように朝と夜に味噌汁を飲むようしました。すると、すぐに体温も元の温度に戻り、また胃腸の調子も良くなりました。暑い夏こそ、冷えは大敵ですね!

朝にしっかり味噌汁を飲んでおくと、塩分がしっかり補給でき、日中の体のだるさが少ないように感じます。

味噌汁を飲むと血行が良くなるのでとても暑くなりますが、やっぱり大切なお味噌汁です。
お味噌屋さんからもらったチラシに乗っていた味噌の10の効果を皆さんにもご紹介します。

***
1.放射性物質を排出してくれる
味噌の中に含まれるジピコリン酸は、放射性ストロンチウム等の重金属を体外へと排出する働きがある。

2.抗酸化作用がある
味噌のヌラフイジンは抗酸化作用があるため、身体の老化を防いでくれる。アルツハイマーや認知症の予防にもなる。

3.基礎代謝を活発にする
赤みそにはイソフラボンがあり、基礎代謝を活発にする働きがあるため、血液循環をも良くする。

4.食品そのものが持つ毒性を消す
野菜や果物などに付着している農薬などの毒性物質を体外に排出する働きが味噌には含まれている。

5.体内の余分な熱を外に出す
風邪で熱があるときは、ネギ味噌汁が効く。

6.アレルギー症状を改善
味噌は、発酵食品の中でも植物性乳酸菌を多く含んでいるため、免疫環境を整えてアレルギー症状を改善してくれる作用がある。

7.体内の負担が少ない
味噌は体内でタンパク質を分解する必要がなく、栄養書を吸収しやすい環境を整えられるので身体に負担がかからない。

8.ワカメや昆布などの味噌汁は甲状腺がんの発祥を押さえる作用があります。(中医学では自然の抗がん剤として使われています)

9.栄養素を作り出す
味噌は大豆で出来ているため、大豆が発酵する時に大豆本来には無いペプチドやビタミンKといった老化を防ぐ栄養素を含んだり、食品が本来持っていない新たな栄養素を作り出す。

10.ヨーグルトと味噌に含まれる乳酸菌を比べてみると、ヨーグルト100グラムと味噌をスピーン1杯の乳酸菌の量はほぼ同じ量。乳酸菌をとるならお味噌が効果的!


***

暑い夏でも元気に過ごすためにも、お味噌汁はオススメです☆

2013年8月7日水曜日

Roasted Zucchini - yummy!  とっても美味しいローストズッキーニ!


After cutting zucchini to the half, I roasted it on a frying pan, then added a bit of water to steam and roast for a while.
Then I put some sweet miso sauce and basil on the roasted zucchini. Then juicy zucchini dish was done! 

I like this kind of vegetable dish, which I can feel the fineness of vegetables, though it will not be the main dish. 

This organic zucchini was made with highly naturally way.
Since after I started to eat regularly the organic vegetables, I came to be good at finding small happiness in my daily life. 
Enjoying the juicy zucchini, I wonded if this kind of small happinesses accumulate, it will be one of the most important happiness in my life.  
                      

ズッキーニを縦に半分に切り、フライパンでジュっと焼き目をつけて、最後に水を加えて蒸し焼き。
焼いたズッキーニの上に甘酒と味噌とにんにくのソースをかけて、最後に大葉を乗せて完成!
とってもみずみずしい夏の料理が出来上がりました。

こういう、メインにはならないけど、野菜の上品さが漂うような料理がとっても好き。
なくてもいいかなと思いつつも、やっぱり食べたいと思って作ってしまいます。

このズッキーニも自然栽培のものでした。
野菜の美味しさが詰まっていて、一口食べて「美味しい!」と感じたズッキーニでした。

自然栽培の野菜を食べ始めてから、こういう小さな幸せが生活の中にたくさん散りばめられてきました。小さな幸せも、積み重なれば自分の人生の楽しみの一つになるのだなと思いつつ、今日も「美味しい〜〜!!!」と感動した食卓でした。



2013年8月6日火曜日

"Western pumpkin" is more popular than "Japanese pumpkin" in Japan かぼちゃのおはなし

The season of pumpkin is coming soon in Japan! Pumpkin is one of my most favorite vegetables.  When I visited physical treatment for body and face, the chiropractor showed me several kinds of pumpkins in Japan. 

simmered pumpkins
In Japan, pumpkins are used for every kinds of dishes. In Japanese traditional meal. pumpkins are often simmered with say-sauce, mirin(Japanese cooking rice wine) and sake.




Simmered red beans and pumpkin
Pumpkins simmered with red beans is also traditional Japanese food. It is said that it excretes excess water in your body and improves the activity of the kidney.


Japanese pumpkin



It is interesting that pumpkins called "western pumpkin" are more popular than ones called "Japanese pumpkins" in Japan. Japanese pumpkin contains more water than western pumpkin.

もうすぐカボチャの季節がやってきます♪カボチャ好きとしては嬉しい季節です。
先日整顔をしてもらいにサロンに言ったところ、たくさんのカボチャを見せてもらいました。

日本では、カボチャとして主に出回っているのは西洋カボチャ。上の写真の日本カボチャは残念ながら、あまり見ないですね・・。日本カボチャは、名前のとおり和食向きで、水分が多めでした。

先日、マクロビのレシピでもご紹介した、小豆南瓜も日本のお料理。余分な水分を体外に排出し、腎臓の機能を高めてくれます。冬の食べ物だと言われていますが、私は調子が悪くなればいつでも食べています。

他にも、プッチーニ(すごーく甘くて美味しい!)、バターナッツ南瓜(勝手にピーナッツバターカボチャと呼んでいました・・笑)などたくさん見せてもらいました♪ これは、一つの蔓に一つのカボチャしか作らない方法で作られた完熟カボチャだそうです。整体師さんにおすそ分けして頂きましたが、本当にどれも美味しかったです!
美味しいものを食べると心がホッとします。頂いた方にも、農家さんにも、食材のカボチャにも感謝♡



プッチーニ
バターナッツ
お名前不明さん






2013年8月5日月曜日

Not feeling well, Macrobiotic will help you 体調が優れない時こそ、マクロビ!

Vegetable curry served at  a macrobiotic restaurant
More than a year ago, I had been eating Macrobiotics food learning from few books that I borrowed from a library of my town. Just learning by myself, I learned how food works in my body, what to cook and to eat when I feel bad and how important it is to thank the food.

Since I had been in bad form maybe because of the hot and humid summer weather, I made several macrobiotic foods on weekends. I also made each meal consist of rice and miso soup and other dishes basically consisting of vegetables, beans and seaweeds. After eating them for 3 days, the condition of my body got far better. I really feel thankfulness to the power of food.
miso soup with root vegetables
Fried vegetables

Recently macrobiotics had become more popular among the Japanese as celebrities and Hollywood stars in the U.S, have taken to it. I hope more people enjoy macrobiotics in their every day life and improve their life style.

Simmered red bean paste and pumpkin




Roasted rice balls

1年以上、ほぼ独学でマクロオティックスを学びました。図書館で借りて来た数冊の本で、食が体に与える影響、体調が悪い時に何を食べるべきなのか、そして食に感謝することの大切さを学びました。

ここのところ、夏バテのせいか、体調が優れなかったので、週末にマクロビのメニューを作りました。そして、食事をご飯と、みそ汁と、野菜や豆類や海草類を中心としたおかずで構成するようにしました。
3日間続けたところ、体の体調が戻りました。食べ物に本当に感謝!

海外セレブやハリウッドで有名になり、逆輸入的に日本でも人気が高まったマクロビオティックですが、国内外問わず、もっと色んな人に知ってもらいたい食事法だと思っています。

2013年8月4日日曜日

Japanese Incense お香 

When I went tea ceremony the other day, the scent of incense  was wafting the air. When I was greated by the scent, I suddenly felt the atmosphere of Japanese culture. Burning incense stick is a traditional way to greet guests.

Then, I bought the a set of burning incense and tried it at home. There are 10 kinds of incense, such as grapefruits, kiwi, apple orange, and tea rose, etc. however, it is quite hard to tell which perfume is unless you see the label. It seems Japanese incense sticks have basic smell and include slight perfume of each kind. Incense appreciation is very relaxing and suitable to enjoying it at Sunday night.





先日お茶会に行った時に、お香の香りが漂っていました。お香を香りを感じた時、空間が”和”に変化したのを感じました。昔はお香を焚いて客人を迎えていたのですね。


そこで、お香のセットを買って、早速家で試してみました。グレープフルーツや、キウイ、アップルオレンジにティーローズなど、10種類のお香がありましたが、表示を見ない限り、どれがどの香りかわかりませんでした(笑)日本のお香は、ベースの香りが強く、それぞれの香りはささやかにしか匂いがしないのですね。


お香を焚くと気分もリラックスできました。日曜日の夜にぴったりですね♪