I joined Naomi Cooking today. 11 University students from Baylor university in TX joined the program and they made Pikachu Kyaraben.
Kyaraben means "Character Bento", which makes anime characters with food. Kyaraben looks really cute and I clearly remember happy memories that my mother used to make this kind of bento when went to an excursion in my childhood.
The expression of Picachu is different from one to one. I hope this program will be lasting memories in Japan!
Find more information about Nagomi Cooking
http://www.nagomivisit.com/
今日はNagomi Cookingに参加してきました。テキサス州のBaylorという大学から11名の生徒さんが参加され、ピカチュウのキャラ弁を作りました。
お弁当箱におかずでキャラクターを作る、キャラ弁。見た目にも可愛いく、小さいころ、遠足に行く時にはよく母親が作ってくれて、とても嬉しかったのをよく覚えています。
それぞれピカチュウの表情が違って面白かったです。参加された方のいい思い出になりますように!
Nagomi Cookingについてはコチラ http://nagomivisit.jp/2013/01/20/nagomi-cooking-visit/
2013年6月30日日曜日
2013年6月22日土曜日
"Beautiful vegetables" - Vegetables Naturally cultivated in Japan
When I was cutting a onion I was very impressed that the cross-section of of the onion was very beautifully ordered. I felt It is the very vegetables that is beautiful product made by nature.
This onion was naturally cultivated by Japanese farmers who cultivate grain such as vegetables and rice without using any animal-based fertilizer to say nothing of agricultural chemicals.
They aim to provide people delicious and healthy foods and also to clean the earth. Cultivating grain without adding any chemicals nor fertilizer requires farmers to clean up the earth first, that's why cultivating grain in that way will clean up the earth.
The onion was very delicious - it was nice to eat as onion salada as it has slight sweetness.
Personally, I believe it is the original vegetables that we can easily come by.
I really appreciate that I can enjoy delicious vegetables everyday and hope more people will enjoy them as well.
玉葱を切った時、断面がとても奇麗なことに感動してしまいました。これこそ、自然の賜物、自然が作った美しい野菜だと感じました。
この玉葱は、肥料や農薬を全く使わないず、自然な方法で育てる日本の農家さんが作ったものです。
そういった農家さんは美味しくて安全な食べ物を提供すること、そして土地を奇麗にすることも念頭に置いていらっしゃいます。農薬や肥料を全く使わないで作物を作ることは、まず土を浄化することが求められます。よって、そういった農業を営むことは、土地を美しくしていくことに繋がります。
その玉葱はとても美味しかったです。ほのかな甘みがあり、玉葱サラダにぴったりでした。
個人的に、これが、本来私たちが普段から口にすべきものではないかと思っています。
毎日こういった美味しい野菜を食べられる事に感謝しつつ、もっと多くの人にも楽しんでもらいたいと思います。
2013年6月20日木曜日
Izumo taisha 出雲大社 -Shinto Shrine
Izumo taisha is one of the most important and ancient Shinto shrine in Japan. The shrine is know as home of Okuninushi, the god of marriage and good luck.
It is also famous for the huge sacred rope. The reason for it is uncertain. One assumption is that people tried to unify it with the huge shrine pavilions. Also, around this area, the shrines tends to have bigger ones compared ones in other areas.
It is sad everyone will be overwhelmed by the hugeness the shrine.
I am really looking forward to go there.
出雲大社は日本でも最も壮大で伝統的な神社の一つです。神祭は大国主大神。縁結びの神、福の神として親しまれています。
また、出雲大社は巨大なしめ縄があることでも有名です。その太さの理由は不確かですが、一説によると神殿の大きさと統一感を出そう試みた結果だそうです。この地域の神社では、しめ縄が太い傾向があるとか、面白いですね^^
訪れた人は、誰もが出雲大社の大きさに圧倒されるのだとか!
実際に行くのが楽しみです!
2013年6月19日水曜日
Kabuki 歌舞伎
Passing by newly constructed Kabuki theater in Ginza, I was quite impressed with the new and Japanese traditional atmosphere. Colors at the robby of the theater was unified to vermeil, which is just like the color of Japanese umbrella. Some women were wearing beautiful Kimono.
(The picture is not umbrella but the color is just like this.)
Around the theater, it was crowded with many people of all ages.
Kabuki is a classical Japanese drama. Though growing up in Japan, I have never seen it before. I am planning to go there wearing Kimono in this summer. Looking forward to it!
先日、銀座にある歌舞伎座の前を通りました。新しいけれども、日本の伝統が感じられる雰囲気にびっくり。歌舞伎座のロビーの辺りは、朱色(ちょうど和傘のような色)で統一されていました。
(和傘ではありませんが、ちょうど写真の赤色の布の色です。)
歌舞伎座は色んな世代の多くの人でにぎわっていました。
歌舞伎は日本の伝統的な演劇。日本に育ちながらも、一度も歌舞伎を見た事がありません。今年の夏は着物を着ていく予定です!今からとっても楽しみです^^
(The picture is not umbrella but the color is just like this.)
Around the theater, it was crowded with many people of all ages.
Kabuki is a classical Japanese drama. Though growing up in Japan, I have never seen it before. I am planning to go there wearing Kimono in this summer. Looking forward to it!
先日、銀座にある歌舞伎座の前を通りました。新しいけれども、日本の伝統が感じられる雰囲気にびっくり。歌舞伎座のロビーの辺りは、朱色(ちょうど和傘のような色)で統一されていました。
(和傘ではありませんが、ちょうど写真の赤色の布の色です。)
歌舞伎座は色んな世代の多くの人でにぎわっていました。
歌舞伎は日本の伝統的な演劇。日本に育ちながらも、一度も歌舞伎を見た事がありません。今年の夏は着物を着ていく予定です!今からとっても楽しみです^^
2013年6月18日火曜日
Nagomi Visit
I enjoyed dinner with members of Nagomi Cooking. They provide Japanese food cooking lessons for foreigners visiting Japan. They had meeting for the the lesson which will be held at the end of this month.
I was really impressed with the highly organized plan of the lesson. I heard Nagomi Cooking are very highly praised by foreigners.
HP : http://www.nagomivisit.com/
I want to be able to provide lessons for foreigners soon!
今日はNagomi Cookingのメンバーの方にお会いしました。Nagomi Cookingは訪日外国人を対象にした日本食の料理教室を行っています。今月末にレッスンを行うとのことで、ミーティングをしていました。
とっても綿密に計画されたレッスン計画を見て感激しました!
Nagomi Cookingは海外の方にもとっても人気だそうです。
ホームページ:http://nagomivisit.jp/
私も早く海外の方向けに料理教室をしたいです^^
I was really impressed with the highly organized plan of the lesson. I heard Nagomi Cooking are very highly praised by foreigners.
HP : http://www.nagomivisit.com/
I want to be able to provide lessons for foreigners soon!
今日はNagomi Cookingのメンバーの方にお会いしました。Nagomi Cookingは訪日外国人を対象にした日本食の料理教室を行っています。今月末にレッスンを行うとのことで、ミーティングをしていました。
とっても綿密に計画されたレッスン計画を見て感激しました!
Nagomi Cookingは海外の方にもとっても人気だそうです。
ホームページ:http://nagomivisit.jp/
私も早く海外の方向けに料理教室をしたいです^^
2013年6月16日日曜日
Sliced Onion Steak
This is onion steaks with grated daikon radish and soy sauce on top of it. This is very healthy and tastes yummy. Japanese people, who loves vegetables, often cook this kind of vegetables stakes, using daikon radish, yam and eggplant. As the seasons pass, the vegetables that we cook for vege-stakes will change. We can also enjoy the cycle of the seasons at dinning.
大根おろしソースと玉ねぎステーキ!
とってもヘルシーで美味しいです。
考えてみれば、野菜を好む日本人は、こういった野菜のステーキをよくつくるように思います。大根ステーキ、山芋ステーキ、なすのステーキなど・・ほんと美味しいですよね!
季節の移り変わりとともに、ベジステーキ用の野菜も変わっていきます。食事からそういった季節の移り変わりを楽しむことができるのも、日本食の良さかもしれません^^
大根おろしソースと玉ねぎステーキ!
とってもヘルシーで美味しいです。
考えてみれば、野菜を好む日本人は、こういった野菜のステーキをよくつくるように思います。大根ステーキ、山芋ステーキ、なすのステーキなど・・ほんと美味しいですよね!
季節の移り変わりとともに、ベジステーキ用の野菜も変わっていきます。食事からそういった季節の移り変わりを楽しむことができるのも、日本食の良さかもしれません^^
2013年6月15日土曜日
Toconoma Alcove 床の間
Toconoma is an elevated alcove in a traditional Japanese reception room, where traditional arts such as flower arrangement wall scrolls are displayed.
床の間は客人用の部屋にあつらえられる、少し床から高く、奥まった空間のことですね。伝統的な芸術品、生け花や掛け軸が飾られます。
紫陽花が美しく生けられた生け花や、少し凝った花瓶に入れられたお花。これらは料亭の宴会室で見つけたものです。
I've found tokonoma in a Japanese-style confectionary store as well. When I bought a souvenir, they offered us to have a cup of tea with sweets at the space while they are packing the souvenir. I was very impressed with the kindness of the shop and beautiful tokonoma.
和菓子屋さんでも床の間を見つけました。お土産を買った時、梱包するので、休憩室でお茶とお菓子を食べるよう進めてくれたのです。お店の方の親切さととても奇麗な床の間が奥にありとても驚きました。
I also found the Japanese style umbrella and took a picture. :) 素敵な和傘の見つけたので思わず写真撮影!
photo taken by my father |
I came to love room with alcove because alcove is dedicated to enjoy the customer and I can feel the Japanese hospitality of the host.
床の間は日本のどこでも見る事ができます。
最近はとても床の間を見るのが好きになってきました。というのは、床の間は客人をもてなすことに専念しており、日本人のホスピタリティ−精神を垣間みることができるからです。
身近なもので、ついつい在り来たりのものだと思いがちですが、生け花の季節のお花や掛け軸の言葉の意味など、じっくり見てみると面白いと思います。
2013年6月13日木曜日
Wall Scroll 掛け軸
This hand-made hanging scroll was made by my mom. Using green Japanese paper, two wooden sticks and a postcard, you can made it very easily.
Wall scroll originally displays Chinese calligraphy and paintings. You can often find it in a tea house.
Just a postcard looks nice with hanging scroll. Small ideas helps you to enjoy Japanese culture.
これは母親が作った手作りの掛け軸です。うぐいす色の和紙、2本の木の棒とポストカードだけで簡単に作ったものです。
本来の掛け軸は書道作品や墨絵を飾るもので、茶室でよく飾られていますが、ポストカードを掛け軸風に飾るのもいいですね。
2013年6月12日水曜日
Ajisai
あじさいが街の至る所に咲き乱れる季節になりました。
あじさいの語源のもっとも有力なものとされるのは、「藍が集まったもの」を意味する「あづさい」が訛ったものとする説です。
また、色がよく変わることから七変化とも言われるそうです。
咲き始めから、盛りの頃にかけてだんだんと色が移り変わってゆくのを見ると、時の流れを色で示しているようですね^^
お茶会の時に出されるような、あじさいの和菓子もありますよね。艶やかな紫色のゼリーがきれいに並べられたお菓子はとてもきれい。和菓子には四季を楽しむ心があって、これも素敵な文化だと思います。
Hydrangea started to bloom in this season.
The most popular origin of a word "Ajisai" is "Azusai" which means collection of indigo colors.
Also, it is also called "Nana-henge", meaning "various changes" because it often changes its colors. Realizing the changes of its colors, I refer the change of colors to the one of time.
We also have Japanese sweets of Ajisai, which is used at tea ceremonies. The beautiful confectionary with purple jerry. Japanese sweets tries to express season, which I think is wonderful Japanese culture.
あじさいの語源のもっとも有力なものとされるのは、「藍が集まったもの」を意味する「あづさい」が訛ったものとする説です。
また、色がよく変わることから七変化とも言われるそうです。
咲き始めから、盛りの頃にかけてだんだんと色が移り変わってゆくのを見ると、時の流れを色で示しているようですね^^
お茶会の時に出されるような、あじさいの和菓子もありますよね。艶やかな紫色のゼリーがきれいに並べられたお菓子はとてもきれい。和菓子には四季を楽しむ心があって、これも素敵な文化だと思います。
Hydrangea started to bloom in this season.
The most popular origin of a word "Ajisai" is "Azusai" which means collection of indigo colors.
Also, it is also called "Nana-henge", meaning "various changes" because it often changes its colors. Realizing the changes of its colors, I refer the change of colors to the one of time.
We also have Japanese sweets of Ajisai, which is used at tea ceremonies. The beautiful confectionary with purple jerry. Japanese sweets tries to express season, which I think is wonderful Japanese culture.
2013年6月11日火曜日
Casual Tea ceremony
I enjoyed casual tea ceremony today. In the official tea ceremony, only tools dedicated to tea ceremony are used and there are so many rules you should obey, which makes hard for normal people to heartedly enjoy the teaceremony. In today's casual tea ceremony, some of the tools were taken from daily commodity and some of the rules were omitted. Many people including foreigners enjoyed tea ceremony in a relaxed manner.
今日はちょっとカジュアルなお茶会に行ってきました。
水差しの容器が奇麗なガラスだったり、釜は簡易な電磁調理器とお鍋で代用したものだったりと、日常で使うものが使用されていました。
まったく始めの方や外国人の方もいらっしゃいましたが、
お茶を気軽に楽しめる雰囲気がとても心地よかったです♪
伝統を守ることも大切ですが、時代に合わせて変化させていくことも大切ですね。
登録:
投稿 (Atom)